高岡の祭りという事で学校がお休みになり学童保育もナシ…
うちは夫婦ともに富山市で働いているのでこれはなかなか困る。
あきちゃんは休めないとの事で私が会社を休んで
子供らと祭りを見に行く事にした。

実は昨夜宵山も見に行ったんだけれど
子供らのクラスメートも多く歩いていて時々挨拶していた
そういう姿が微笑ましい…
同じ高岡市でも私は郊外の小学校出身だったから地元感がないし
小学生時代はこのお祭りを見に行ったことはなかった。
しかしうちの子らにとっては地元の祭りという事になろう。

さて、7基の山車が巡行している旧町へ向けて歩く
もう午前11時を回っているのでだいたい坂下町の辺りだろうと目星をつけて
大仏さんを目指して歩いて行くと、大仏さんの袂から眼下の電車通りの方向に
4基程の山車が見えたから近寄って少し見る。
山車の上には裃姿の子供たちが座っているんだけれど
その中の体格のいい子が次男の名を呼んでいた。
『おともだち?』と次男に聞いたら頷いた。
スゴイなクラスメートが乗っているのか…

 

盛況!

その後『勢揃い式』を見るのに片原町交差点へと移動した。
いつもは銀行側の歩道に陣取るんだけれど
今回は客が比較的薄い神社側の方へと行ってみた。
アーケードの柱とかありあまり良い感じではないがまあ見れた。

保存会の会長さんの挨拶が印象的だった
少子高齢化により今後の祭りの運営が危ぶまれるが400年の伝統のある祭りなので
今後100年も200年も続くよう頑張って行きたいみたいな感じだったけれど、
それに答える形の市長の挨拶がぱっとしない。

うちの町内もそうだけれど、街中は人がどんどん流出している。

お年寄りはどんどん亡くなっていき若者は利便性の悪い地域に住まない
そんな訳で旧町の祭りの担い手なんてどんどん減るばかりで、

この先100年どころか10年先も真っ暗ではないか?


それに対して若いだけの市長は答えを持っていないようだ。
まあ新興住宅地に住んでいる人に理解できないのだろうなぁ…
子育てもそうだが金さえ配れば良いってものではない。
山車の上に座っている我が子のクラスメートたちが
背負っているものは何とも重いものだなと思う。

 

こっち側からだと背景のビルが気になるね…

勢揃い式が終わったら山車はまた巡行に行く。
私らは露店が出ている高ノ宮通りへと向かいまずは例年同様ケバブを食べた。

 

コレが好きで…


それから関野神社の境内で射的をやり、その後けずり苺など食べていると
長男のクラスメートたちが来たので長男にそっちに合流するよう促す。
『いいの?』と不思議な返事だったが
小6なら親より友達と一緒にいた方が嬉しいだろう…
ということで私と次男でまた山車を見に行く。
しばらくしたら休憩に入ったところで山車の上に座っていた子供らが降ろされる。
多分じっと座っているのも苦痛なのだろう
先程まで死んだような眼をしていたのに、下に降りると走り回っていた。
次男のクラスメートがいたので一緒に写真を撮ってあげた。
裃の子たちは実にイキイキしているが次男は少し気後れしていた
そこは一緒に元気に笑って欲しかったな…

その後、食べ足りなかったので山町筋を歩いてキッチンカーで供される
ホットドッグを購入して食べた。今日は肌寒く石油ストーブが焚かれ
その周りで観光客のおじさんと談笑しているとすっかり遅くなってしまう。

 

注文受けてから焼くのだろうか?結構待った…

長男はどうしただろうか?と思いながら急いで帰宅すると
『おそいよ~』と第一声で家の前で待っていた(汗)
聞けば30分ほど待っていたらしい。つ~かお前が早いわ!
この長男には友達たちと時間を忘れて楽しむぐらいの豪胆さがあったらなぁ…
そして別れる時に持たせた2千円も使ってなかった…う~む、お前ってヤツは
鍵を持たせるべきだったかな?はたまた親にだけ繋がる電話を持たせるべきか?

まあ何事も経験だ。30分程度の待ちぼうけは大した事無いだろう。

 1月     903km ( 2/1 ODO 120,372km)
 2月     442km ( 3/1 ODO 120,814km)

 3月     369km ( 4/1 ODO 121,183km)

 4月     871km ( 5/1 ODO 122,054km)

 

戸隠往復で約400kmそれを抜いたら…

今年は2月から通勤でもスペーシアに乗るようになって

フォレスターの使用頻度が半減…

という事はガソリン代もと言いたいところだけれど

スペーシアの燃料も私が入れているから半減とまではいかない。

ただスペーシアは短い距離しか乗ってなかったのが

通勤で30km/day乗るようになったら健康になったのか

リセットするまで積算の平均燃費の数値がどんどん伸びている。

 

まあスペーシアの事はおいといて

戸隠ツアーの時にも書いた通りでタイヤ・ホイールを18インチにする事を考えている。

ちなみにSHフォレスターに合う18インチのホイールというのは結構選べる

…というのは86/BRZと同じサイズだからだ。中古も豊富だ。

タイヤは現在225/55R17なのでインチアップで225/50R18になるのかな?

径が少し増えるけど、現在クルコン使用でメーター108km/h表示なのに

GPSで102km/hしか出てないから増える方なら誤差が縮まるのだからOKだろう

今のはコンフォートタイプだけれど少しスポーティーに振った方がいいのかな?

 

ところで車の車齢を考えれば中古のホイールで十分だけれど

どのように使われたかわからない中古ホイールというのに抵抗がある

安物買いの…になるのなら少し奮発して新品というのも良いのかも?

(そんな金使うなら17インチのままスポーティータイヤでも良いような?)

 

ただ、全ては車検が終わってからだ

 

ともかく車検を通すのに整備にどれぐらい掛かるのかが問題だ。

 

ところで先月の変更ポイントと言えば何気なく買ったホイールスペーサー

なんだけれど相当良いと思う。

ただおかげでタイヤが気になったというのもあるか…

自動車部品というのはなかなかに奥深い。

 

早朝5:00あきちゃんに起こされた。

窓の外は既に明るくなっていたので支度をしてあきちゃんと次男と3人で外に出た。
森の中ではウグイスとキビタキの声が聞こえる。
飛び回っているのは、おなじみのヒヨドリだったりモズだったり…
あまり特別感がない。地面をぴょんぴょん跳ねているのはアカハラだけれど
これもシロハラの赤いやつと思ったら特別感は薄い。
次男は止まっては地面に生えている草の話をしていた。
それを聞くあきちゃん…私はもっと距離歩いて野鳥を探したかったので
別行動をとる事にして二人と別れて歩き出した。

 

アカハラ

水芭蕉の湿原を通り過ぎて遊歩道へと入り戸隠神社の中社を目指した。
…と、もう少しで駐車場という所で立ち止まりカメラを構える。

あの青いのは…

 

オオルリ

目線の高さにオオルリがいた。少し枝被りなので回り込もうとするも
アチラもコチラの動きが気になる様子…静止画から動画に切り替えて
少し撮ってる間に逃げられてしまう。あ~あと思った瞬間にすぐ近くで
軽いガサガサ音が聞こえて『What?』と思ったら小さい獣が木を登っていく。
カメラで追うもこれは鳥とは違い絶えず動くので難しい。

 

忍者現る!?

リスだ…見失わないようにするので必死でカメラ設定に気を配る余裕がなく
あまりいい写真が撮れなかった。
それにしても立て続けにいろいろ出てくる戸隠、凄いなぁ!

程なく中社に到着してわざわざ下の広場に降りてまた階段を登ってお参りした。
清々しい朝の空気にこの旅の安全を祈願して帰途に就く。
朝食の時間があるのでゆっくりはしていられない。
途中でアオゲラやホオジロを見た。

 

大鳥居

 

拝殿

 

アオゲラ

 

ホオジロ

汗だくになって宿に戻ってくるとすぐに朝食のため食堂へ…
朝食はトーストで、自家製のブルーベリージャムとリンゴジャムを塗って食べる。
4名でペロリと平らげてトーストのおかわりを貰ったらたくさん出てきた。
私には出された物を残すという概念は存在しないので
(食べると腹を下すものは除外…汗)
これらは頑張って食べた。

部屋に上がると既に布団は畳まれている。

今回はベッドメイキングも布団たたみも子供らが自主的にやっていて感心する。

家でもそうあって欲しいものだ(汗)
荷物をまとめたら洗面所で歯を磨いてトイレを済ませてからチェックアウト…
宿泊代の他はビールの分しか追加料金がないのは当たり前と言えば

当たり前なんだけれど
腹いっぱい食べさせて貰った身としては少し申し訳ない気もした(笑)

車に乗り込むとすぐに出発して森林植物園の駐車場に車を停める。
既に駐車区画は埋まっており、区画外の邪魔にならない場所に路肩に
寄せて止めれたのはまだラッキーだったと思う。
身支度をしてあきちゃんと次男は探鳥会に参加しに行き
私と長男は戸隠神社の奥社へお参りに行くべく出発する。

長男は少し不平を言ったが探鳥会には興味が無いので消去法で私についてきた(汗)
県道を少し歩いて鳥居前から参道へと入る。ここでも野鳥が見られたが
おなじみアカゲラはともかくキバシリをカメラに捉えたのは初めてで、
その速さに証拠写真程度にしかならなかったけれど、次に会える時があったら
冷静にカメラ設定を変更したいと思う。

 

アカゲラ

 

キバシリ

長く真っすぐな参道…最初の傾斜は緩やかだが茅葺屋根の門をくぐったら徐々に
傾斜がついていく。長男は息が上がっていた。少しだらしないぞ…
そんなんで学校の立山登山大丈夫か?と励ましながら登って行く。
門をくぐったところからの巨大な杉並木が以前写真で見た時に『行ってみたい』と
思っていた…念願かなって何よりだ。不思議な事に長男はこの杉並木の辺りから
一言も文句を言わず登っていく。何か感じる物でもあったのかもしれない。

 

随神門

 

杉並木の参道

 

カケスがいた

 

石段を登れば…

そして奥社に到着…手を洗って社殿にお参りした。
お社のコンクリート造りの頑丈な感じは雪崩に備えてのものだろうか?
山の中にあるから境内は狭く『混雑するから早めに行った方が良い』と

言われたのに納得した。その後社務所への行列に並んだものの
それがどうやら御朱印を求める行列のようで
そういう趣味のない我々は帰る事にする。

 


奥社の社殿

 

下りるのは楽で景色を見る余裕があった。やはり素晴らしい杉並木…
そして門のところまで降りてくると三脚を立てて写真を撮ってみた。

 

行き交う人々…

さて、あきちゃんはまだ探鳥会かな?という事で鳥居へは向かわずに
森林公園の中へと入っていく。わざわざ奥深い道を選んで歩いて駐車場へと
向かっていたら途中であきちゃんから電話が掛かってきて

鳥居の前にいるとの事…なんてこった!?園内の地図を見てカラマツの林を

横切るルートを選択して歩く…再び不満げな長男(汗)

 


木道を行く…

カタクリ(堅香子)の花の季節

しばらくして無事に合流したら鳥居前の売店でソフトクリームを買って

ベンチに座って食べていた。すると近くの樹に小さくてすばしっこい

野鳥が飛んできた。

 

ソフトクリーム

 

それが例のゴジュウカラ…初めて見た!

 

ついでにキセキレイ…

 

食べ終わったら道を挟んで向かいの民俗資料館と忍者からくり屋敷にも

寄っていく。昨日のちびっこ忍者村にもライトなのがあったけれど

こちらの方が本格的で最後はなかなか迷った。

だけれど子供らが解決してくれて無事に外へと出ることが出来た。

料金の割には時間を掛けずに出てきてしまった…

 

忍者の武器に興味津々…

 

その後県道の路肩を歩いて駐車場に戻っている時にたぬき大の獣に遭遇…

藪の中に逃げ込んでうずくまっているそいつはアナグマだ!珍しい…

 

わかるかな?

 

車に戻り帰途につく。キャンプ場を過ぎたところで道を横断している

獣に遭遇…遠目でよくわかんなかったけれど、これもタヌキかアナグマだろう

あまり珍しくないのかも?

 

帰り道はほぼ下りなのでまあまあ平均燃費が回復していく。

信濃町ICの手前の道の駅で昼食を食べてから高速道路に乗った。

 

昼飯はザルそば…

 

帰りもほぼほぼクルコン使用でゆったりと走らせるが

追い越しを掛けたい時に右車線から中途半端な速度の車が迫ってくる

場合がある時などはアクセルを踏み足して先に追い越したりする

そういう場合も余裕の加速が取り出せるのがこの車の良いところだ

ただ長男やあきちゃんはこの車に酔うという。

原因はタイヤかな?サイドウォールが柔くてピッチングや段差を超えた時の

上下動が一発で収まらないというか、ともかく良くない…

騒音が低減されるから気に入ってたけれど

次は同じタイヤを選ばないかな…

 

そして無事に帰ってこれた。良い旅だった。

戸隠は次はキャンプで行きたい!

GW前半の予定特になかったけど、急遽宿を取って戸隠行ってきました

とても楽しめました!!

 

奥社の鳥居の前の店でソフトクリーム食べてたら目の前に止まったゴジュウカラ

 

初めましてだったのでテンションテンション上がりました!しかも近い!!

 

ただ鳥の速さについていけてないという…ブレ連発でした。

 

戸隠いいところです!

昨日の次男のボーイスカウトの行事の後で

『明日・明後日どうする?』という話になり

前日の仕事中にふと考えた事を口に出すとあきちゃんは乗り気だったし

帰宅して長男に聞いたら長男も珍しく乗り気だったので

戸隠への旅が決まった。
宿は2食付きの旅館など考えていたけれど、森の中のペンションに決定し
直前ではあったけれどすぐに予約をとった。

そして朝から出発…ガソリンを満タンに入れたら小杉ICから高速道路に乗る。
GWだけれど北陸道はさほど混んでいない。

昨日のうちにタイヤの空気圧をチェックして

ホイールナットの増し締めもしておいたから

あとはクルーズコントロールを使用して快適なドライブ…

平均燃費計の数値も上越JCTまでは伸びていく…

しかし上信越道は登りなのでその後は数値が落ちて行った。

まあしょうがない…

妙高SAでトイレに行った後で昼食を食べた。

こちらもそんなに混雑はない。

 

妙高SAにて

信濃町ICで降りて戸隠へ向けて県道を登って行く

山の上は涼しいんだろうなと思っていたけれど

そんな事なく真夏日だった(汗)
ちょっと天気が良すぎではないか?

エアコンをつけて坂を上って行くとさらに燃費に響く…

キャンプ場を過ぎて戸隠神社奥社の入口へと差し掛かるとすごい混雑…
チェックインには時間が早いけどまず宿へと向かった。
 

予約していたペンションは冬シーズンにはスキー客が泊るロッジのような佇まい
手入れされた庭には残雪があるものの桜の花が遅い春の到来を告げている
我々の住む下界は既に葉が茂り新緑の季節だから少し懐かしい感じだ
まあ気温は既に春を通り越しているが…
そして何より静かで、時折聞こえるウグイスの声だけが森の中に響き渡っている。
当初中社まで歩いて5分のところと考えていたけれど、

あきちゃんはむしろこっちが良いと言うのでこっちになったんだけれど

既に大絶賛のようだった。
そりゃ良かった!

 



受付でちびっこ忍者村の割引券付きパンフを貰ったので

それを持って車で向かった。途中、戸隠神社中社の前を通ったら

境内の桜の花が良い感じで人出が多く賑わっていた。

まさしく『The観光地』
そしてちびっこ忍者村の駐車場もかなり混雑しているようで
あきちゃんと子供らを降ろして私一人で入場待ちの車の列に並ぶ…
折角稼いだ燃費が落ちるのが嫌なので手動アイドリングストップで
車内でのんびり読書をしていた。
たまに前に進む時はエンジン始動…
座っているだけで楽だから別に嫌ではない。

 

じっと待つ…

その後誘導の指示に従い車を停めて30分ぐらい遅れて入場…
ここには2019年の6月に来た事があったが
今回は比べ物にならない程人がわんさかいる。
恐るべしGWといったとこか…
無事に家族と合流して見て回るんだけれど
アトラクションやアスレチックに体を動かして子供たちは楽しそうだ
アスレチックは見ていて少しハラハラするところもあるけれど、
それも承知で遊ばせているからOKだ。

 

お~コワッ!

汗をかいたら売店でソフトクリーム他を買って食べて、
お土産屋さんでいろいろ買ってから出場…3時間ぐらいはいただろうか?
車に乗って再び宿へと向かった。

途中コンビニなど無いからそのまま宿に車を停めてチェックイン…
部屋の鍵を貰って2Fに上がると廊下があり左右にいくつか扉がある作りで
部屋の中は丸い卓袱台がひとつあるだけのシンプルな感じだった。
二重のガラス窓を開くとキビタキの声が聞こえて、
実際に木々の間を飛んでるのが見えた。
すごいな…

 

キビタキ

すぐに離れの風呂場へと向かう。4名ぐらいが一度に入れるお風呂、
特段変わったところはないが湯船が広く子供らは喜んでいた。
しかし夕飯まであまり時間がなかったので体を洗ったら
一度湯船に浸かったぐらいで出てきた。
母屋と離れをつなぐ渡り廊下に置かれた椅子に座り広い庭を眺める。
とても居心地のいい空間だった。

そして夕食…20~30名ぐらいのキャパの食堂に4組の客、
家族連れは我々だけだった。
道理ですんなりと予約が出来た…
それにしても今がひとつのベストシーズンの戸隠なんだけれど
この宿は街の中心部から少し離れすぎだからかな?
静かなところを望む人がここを選ぶのかもしれないが
静かなところを望む人はそもそもGWに旅行をしないのかもしれない。

受付もサービスも我々と同年代くらいの娘さんが対応して
料理はその父親かな?おやっさんがやっておられるようだ。
瓶ビール大瓶を1本出して貰ってそれを飲みながら料理を食べた。
私は普段晩酌をしないのでビール瓶が空になるとご飯を貰って
そちらはおかわりする。前菜もメインディッシュも揚げたての山菜の天ぷらも
美味しかった。子供らはなかなか食べたが次男は少し残すのを

私や長男で片付けるのでお腹いっぱいになってしまった。

という事で部屋に上がったら歯を磨いて早々に就寝…
子供らにはWi-fiに繋げたタブレットでYouTube動画を見せていたが
電波状況がイマイチなようでたまに切れると起こされた。
しかし疲れていたのか再設定したらすぐにまた寝れた。

結局何時に消灯したものか?暗闇の中ベッド上段で長男がタブレットで
何か見ていたのを『目悪くなる』と言って取り上げて充電器につないで寝た。

ただ、その後はいまいち寝れなかった。

今日は次男のボーイスカウトの行事でねいの里へと行ってきた。

残念ながら山歩きはなかったんだけれど、駐車場からセンターまでの道沿いで

野鳥の姿を見る事が出来る。今回はこのっさん…

 

サンショウクイ…距離は10~15mくらいかな?がたいがでかいから大きく写るね

 

ピクセル等倍の1/2

 

最近の野鳥の写真はEOS R7にRF100-500mm F4.5-7.1L IS USMをつけて

500mm(35mmに換算すると800mm相当)で撮っています。

それを9%(6960×4640→626×418)に縮小したのが上の画像で

顔の部分1252×836にトリミングして1/2に縮小を掛けたのが下の画像です

RAWデータも同時記録してますがCanonのDPP4の使い方がいまいちわからないので

手つかずになっています(汗)

 

キビタキ探しに行ったら嬉しいバッタリ!?

 

ピクセル等倍の1/2 久しぶりのオオルリ…

 

渡りの時だけにたまたま見られた個体…声も聞きたかったけれどここでは鳴かないか

キビタキ♂いた

 

まあまあ近かったけど随分日陰…カメラの設定変更してる間に逃げられた

 

ピクセル等倍の1/2

 

フロントに取付けた5mmのホイールスペーサーは意外に良い働きをしている

そもそもホイールのオフセット+53から5mmはさむ事で純正の+48に戻ったに
過ぎないが、ともかく走りに良い影響が出ていると感じる。
これはただ単に4輪とも5mm外に出たから安定感が増した…だけに留まらず
(まあそれもあるとは思うが…)
ステアリングを切った時、フロントタイヤが理想的な軌跡を描いて曲がっていく
というか、ストレスなく曲がっていくというか…
とにかく『オン・ザ・レール感』が増したように感じる。

たかが+5mm、されど+5mmといった感じだ!

思えば『P.C.D=100mmの5穴なら履けるんだろ』と結構テキトウに考えていた
BE5用に買ったホイールが確かオフセット+48でGH8に流用していたし…
そういうイージーな流れを受け継いだというか…

 

BE5 2002年5月 石川県珠洲市

 

GH8 2010年1月 富山県富山市

 

GH8 2018年2月 福井県福井市

 

SH9 2023年6月 富山県富山市

ところでオフセット量の大切さがわかったところでもう一つ気になるポイントが…
なんていうか止まる間際とかにフロントタイヤが荷重で『ぶにゃり』と
なるのがどうも…まあコンフォート系のタイヤだからしょうがないにしても
もう少しカッチリして欲しいと思う。

という事で18インチ化というのを考えている。
まあタイヤの山がまだ残っているので来シーズン以降の話になると思うも

どうせタイヤを替えるなら中古のホイールとか探してやってみるのもいいかな?…と

ただそれは夢に終わるかもしれない…そもそもSH9いつまで乗るべきか?
…と言い続けながらもう4年乗ったんだけれど(笑)

先日のタイヤ交換で後の2本のみ5mmのホイールスペーサーを着けたんだけれど
特に問題もなさそうだったので、もう2枚買って前にも入れる事にした。

 


1枚千円するので車1台で4千円…高いか安いか?

 

ホイールのオフセットが+48だったら必要のなかった出費ではあるが、

GH8より継続のホイールなので文句を言っても仕方ないか…
むしろホイール代で金が飛んで行ってないというのを喜ぶべきか?

 

軽くて気に入ってるホイール…だけれど例のスローパンクが気になる…

 

フロントをジャッキアップしたついでにリヤも外して

ショックアブソーバーの錆がひどい部分に黒錆変換塗料を塗ってみた。

マフラーもサビサビなんだけれど熱かかるから塗装はNGだよね。どうしよう?

 

Before

After

 

ともかく作業終了!!ビジュアル的には大きくは変わらないし

乗り味もそんなに変わらないかもしれない。

 

再び1台分4千円は高いか安いか?

 

そういえば前の車検はスペーサーなしで受けているけれど、

スペーサーは装着して車検に受かるのだろうか?

それはそうとナットの緩みが怖いから増し締め用に

しばらくトルクレンチを積んでおこう。